Archive for the ‘ブログ’ Category
EC & SNS
昨日からようやく息子の小学校も再開となり、かつての日常が徐々に戻ってきたなぁと実感し始めています。
しかし第2波、第3波が来ないとも限りません。今後も引き続き、注意が必要です!
さて、今月もブログを更新したいと思います。
今年のコロナ自粛で、現場でのお仕事や工場での加工は、やはり減少ぎみです。。。
一方で、弊社ECショップ continueD でのガラス・鏡製品の販売は、ありがたいことに増加傾向にあります。
特にcontinueDオリジナル商品である「カラーガラスボード」のお問合せをいただく機会が増えました。
何度でも自由に書き消しができ、マグネットが使えるコミュニケーションボード。
枠のないシンプルな形状で、ガラス特有の美しい映り込みが特長的な商品です。
「ガラスがホワイトボードのように使えて、インテリア空間をオシャレに演出できる」
ということを、多くの方に知ってもらいたい。という気持ちで開発したこちらの商品。
ちょうど1年前ごろから、いくつかのECサイトで販売をはじめましたが、
ありがたいことにご購入いただくいただく件数も徐々に増え、中にはSNSなどでUPしてくださるお客様も。
掲載の許可をいただいたので、こちらのブログで少しご紹介したいと思います。
ネイルサロンで、先生と生徒さんの情報共有・コミュニケーションツールとして使っていただけるようです。
特注サイズで製作しましたが、大変喜んでいただきこちらも嬉しい気持ちになりました!
ネイルサロンが、今後益々ご発展されますよう願っております。この度は、誠にありがとうございました。
こちらは、直径42cm×42cmの使いやすいサイズ感に仕上げた「カラーガラスボード420」です。
ご結婚のお祝い品としてご購入いただき、SNSへご投稿くださいました!
ご新婚の幸せあふれるご家庭で、コミュニケーションボードとして使っていただけること、光栄に思います。
どうぞ末永くお幸せに。
ECショップを通じて、インテリアガラスをもっと多くの方に身近に感じてもらいたい。
そのために、今後も引き続き、魅力のある商品を考え、製作していきたいと思います。
今回、SNSで生の感想や情報を拝見できて、グーンとモチベーションアップしました!
コロナに負けず、頑張りたいと思います!!
今井 樹
ガラスのまち
緊急事態宣言が発令されて、3週間が経過しました。
現在のところ、世界中の92ヵ国が宣言を出すという未曽有の事態。
はやくこのウィルスの猛威が終息し、平穏な生活が戻ってくることを願うばかりです。
ゴールデンウィークが近づいてきましたが、今回の連休は、STAY HOME!
長期の連休のたび、車にテントを積んで息子と2人旅に出るのがこのところの趣味となっていましたが、
今回は家で楽しく過ごせる方法をみつけて、「おうち時間」を楽しんでみたいと思っています!
今回はそんな旅のなかで訪れた場所の中から、「ガラスの街」と呼ばれる場所について書きたいと思います。
北陸の富山県。
とりわけ富山市は「ガラスの街とやま」と呼ばれ、ガラスをテーマとした街づくりを進められているそうです。
街には、富山市ガラス美術館や富山ガラス造形研究所・富山ガラス工房などが設立されており、
ガラス建築や現代ガラスアートに触れて学べる場所になっています。
こちらは富山市ガラス美術館が入っているビル。
外観もとても個性的ですね。この時は時間が遅く、中に入れなかったのが残念でした。
弊社が扱う板ガラスの分野においても、富山県には業界をリードする加工技術をもったガラス製作会社がたくさんあり、
富山から商品を送ってもらうこともしばしば。
弊社ショールームにも、富山本社のメーカー様の商品を多数展示しています。
北陸新幹線の富山駅でも、たくさんの美しいガラスに出会えました。
市内電車が乗り入れをしているこの空間の壁面ガラスパネルは、富山の工芸ガラス。
時間によって照明の当て方を変えることにより、ガラスの色が美しく変化するようになっています。
こちらは床材として使える強化ガラスに、光を乱反射させるように加工されたガラスブロック。
滑り止めの加工もされており、以前このブログにも登場したノンスリップガラスという商品と同種類のガラスです。
Glass Cemetery Park 過去のブログ記事はこちら
「フロアシャンデリア」として独特の空間演出。いい感じです。
デジタルサイネージのガラスや自立手すりガラスなど、あらゆるところにガラスが使われていました。
ロータリーには現代ガラスアート作品の展示が。
駅ナカの店舗にもインテリアガラスがふんだんに使われていて、非常に勉強になりました。
もし時間にゆとりがあれば、何時間でも過ごせていたかもしれません。笑
最後に、富山のご当地グルメもアップしておきます。
富山ブラックと北陸で有名なゴーゴーカレー!
他にはお寿司がとても美味しいみたいなので、次回訪れた時は行ってみたいと思います。
ガラスのまち富山。とても素敵な場所でした!
今井 樹
kitchen colorglass
4月に入り、桜の季節となりました。
本来ならばお花見やピクニックなど、あれこれ計画するのが楽しい時期。。。
しかし現在、世界中が新型コロナウィルス渦の真っただ中。
自粛政策が功を奏し、終息に向かうことを願うばかりです。
さて、前回の投稿でピックアップしたカラーガラス。
このインテリア用のガラス建材について、今回も書いていこうと思います。
カラーガラスは「壁面に使う不透明なガラス」なのですが、
一般によく知られている「表面がツルツルの透明ガラス」の片面(壁側)を、特殊塗料で塗装したものです。
つまり、もう片面(表面側)はツルツルの透明ガラスなのです。
ツルツルとしている イコール 凹凸がない
凹凸がないから、汚れているようにみえても表面に汚れが乗っているだけ。
くぼみに汚れが入り込んでいるわけではありません。
汚れが取れやすく清潔感があるから、水廻りなど衛生が必要とされる場所に最適なのです。
キッチン廻りの施工例がこちらです。
汚れが簡単に落とせる→→→汚れをわざとつけても落とせる。
たとえ水性ペンやクレヨンで書いても簡単に消せるのです!
男のみが使うキッチンなので、センスはご容赦いただいて…笑
私が使っているキッチンにもカラーガラスを愛用していますが、普段はこんな使い方をしています。
今年になって仔犬を飼い始めたことに加え、近ごろの外出自粛も相まって、家で料理をする機会が増えました。
冷蔵庫にある食材をみて、日々の献立を決めるのってけっこう難しいことですよね。。
食材をまとめ買いする前に1週間のメインメニューを決めて、ガラスに書いておく。
これをするだけで、段取りがとても楽になり、食材の無駄もほとんどなくなりました。
自宅の建築当初は、インテリアとしてのビジュアルを重視してカラーガラスを採用したのですが、
今となっては、清潔を保てるうえに便利に使えて、カラーガラスの機能性にむしろ可能性を感じています。
一方、こちらは息子のお部屋に使っているカラーガラス。
こちらはこちらで息子の勉強用やメモ用に活躍しているようです。
これは小学校の自由研究課題で、結露の実験をしていたときの様子です。
いくつかの種類のコップに水を入れて、結露の発生状況を調べていました。
「結露しにくい素材はどれか!」の予想と結果ですね。
そしてこれをアイパッドで撮影。
ペーパーレスではあるけれど、、、
自分で書き消しするから、、、アナログ。笑
カラーガラスは一般家庭ではまだまだ普及してるとは言いにくい建材ですが、
インテリアとしての見た目が美しく、清潔でハイセンスな商品です。
弊社のecショップ continueD にて、
簡単に壁掛けができる、カラーガラスボードを販売しています。
ご興味がございましら、ぜひ覗いてみてください!
今井 樹
Colorglass Board
新年あけましておめでとうございます。
2020年も安全第一に、元気いっぱいに頑張っていきたいと思います。
さて今回は、昨年から製作をし始めた【カラーガラスボード】という商品について書きたいと思います。
昨年の春ごろに開発を始め、現在でも、ECサイトを中心に販売を行っております。
そもそもカラーガラスって?自動車のスモークガラスのようにうっすらと色がついているガラスと一緒??
聞きなれない名前のガラスかもしれませんが、インテリアガラスの中ではメジャーな建材。
カラーガラスとは「壁面に使う不透明なガラス」のことで、特殊塗料を使って作るガラスです。
国内の大手ガラスメーカーも販売をしていて、2次メーカーの商品を合わせると、たくさんのカラーが存在します。
広く一般的には知られていない部材ですが、実はビルや商業施設など、さまざまな場所に採用されているんです。
ハイセンスなカラーガラスも多く存在し、インテリア空間に「奥行感」というアクセントを与えてくれます。
高価な建材ということもあり、壁紙やタイルなどのようにどこでも使われているというような状態ではありませんが、
簡単に汚れが落とせるという清潔感も相まって、最近では住宅や施設・病院などでも広く使われるようになってきました。
そこで、なんとかこのカラーガラスの良さを皆さんに知ってもらいたい!!
と思って考え、製作したのがこのカラーガラスボードです。
汚れが簡単に落ちるというガラスの特性を活かし、自由に書き消しができる!
なおかつインテリアにさりげなく存在して、オシャレに使えるボード。
家族やオフィスでのコミュニケーションツールとして使ってもらえたら…
という思いでできたのがこの【カラーガラスボード】という商品です。
一般の方でも壁へ取り付けられるように、専用のフック(石膏ボード対応)を採用し、
誰でも簡単に取付ができるのはどうしたらよいかを試行錯誤しながら開発しました。
付属品はペンとマグネット。ビジュアルはできるだけスタイリッシュに仕上げています。
たくさんの方にガラスを使ってもらい、ガラスの魅力を知ってもらいたいという気持ちで、
お手頃な価格でご提供できるインテリア商品を作っています。
まだまだアイデアはいっぱい浮かんでいます!
今後もお客様に喜んでもらえる商品を作り出していきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今井 樹
Improvement of work environment
2019年、気がつけばもう年末。本当にあっという間!
年をとるにつれて1年がだんだん早くなるといいますが、
確かに私もアラフォーというワードがチラつく年齢。。。泣
さて、今年を振り返ってみると、大和商会にとっては大きな変化があった1年間でした。
災害が多かった昨年を教訓に、老朽化した会社設備の改修にとりかかった一年。
さらに、働き方改革やコンプライアンス順守の強化などによって、
時代に即した働き方を模索し、実行に移し始めた一年。
設備に関しては、従業員さんみんなが協力して改修作業を手伝ってくれたおかげで、
使いやすくて清潔感のある、新たな職場環境ができあがりました。
これから先、さらに使いやすい工場にしていけるよう、
まずは現状の清潔な状態をしっかり維持することが重要だと思っています。
働き方の見直しの部分では、会議等で知恵を出し合ってルールを決め、それを従業員さんが実行に移してくれたことで、
今の世の中が目指す「より働きやすく無理のない働き方、ストレスのない職場環境つくり」を真剣に考え、取り組むことができました。
今後ますますこういった部分が重要視される世の中になるなかで、
課題を後回しにせず、方向転換を進められたことはきっと今後につながってくるはずです。
そして、今年もみんながケガなく無事に1年間を乗り切ることができたこと。
これがなにより最良の結果だと思います。
日々、安全意識と緊張感をもって、2020年度もいろいろな仕事にチャレンジしていきたいと思います。
ブログの投稿にあたり、お写真の掲載にご協力いただいた方々に感謝申し上げます。
今年も1年間、誠にありがとうございました。
今井 樹
alternative
ラグビーワールドカップが大いに盛り上がったこの秋。
11月に突入し、肌寒さを感じる季節になってきました。
さて今回は、2019年10月末をもって弊社を引退された重要なメンバーについて触れたいと思います。
約10年にわたり、日々の配送業務や現場作業に大変に尽力してくれたあなた。
大きな板や重量ガラスを軽々と運ぶ姿は、とても頼もしかった!
そんなあなたはここ数年、体調をくずしやすくなってしまい、業務を空けることが多くなりましたね。
ただ止まっているだけなのに、おおきく声をだして震え、一生懸命に体調を立て直そうと頑張っていましたね。
大きな事故なく、毎日、毎日、たくさんのガラスをお客様に届けてくれたことに、本当に感謝しています。
引退の日にとったあなたの雄姿、記録に残しておきたいと思います。
弊社で使う車両のなかでは最重量の2トン車。
今年の10月末をもって代替わりとなりました。
今後はこの新しい「ヒノノニトン」が活躍してくれることでしょう!
今年も残すところあと2か月。
必ず無事故・無災害で終われるように、
安全運転と安全作業を意識していきたいと思います。
今井 樹
Cool down
9月も終盤にさしかかり、だんだんと涼しさを感じるようになってきました。
そろそろ街並みも秋らしくなってくる頃でしょうか。
紅葉なんかも楽しみな季節です。
今年の夏はとにかく「猛暑」という印象でした。
工場や現場で作業するにも、立っているだけで滝のように汗が吹き出し、
インターネットでお手頃な空調服を検索しまくった記憶が思い出されます。
従業員さんや職人さん・協力業者の皆さんも、猛暑のなか
一生懸命に汗を流してくれたことに感謝したいと思います。
連日暑い日が続く中、ここで一息入れようと、今井社長の発案で暑気払いの宴会を行いました!
今回は、その写真をブログに記録したいと思います。
天王寺のお寿司屋さんで。
暑いのに、、、鍋。笑
でも、ボリュームのある海鮮鍋とコース料理、おいしいお酒ですっかりお腹いっぱいになりました。
安全にケガ無く夏場を乗り切れたことに感謝し、
残りの数か月も一生懸命に仕事に取り組んでいきたいと思います!
今井 樹
Factory renovation②
8月!夏真っ盛り!
この季節に一日中作業を続けていると、着替えが何枚あっても追いつきません。
先日ついに自分用の空調服を購入し、着用してみてびっくり!!
あまりの快適さに、もっと早くに着用すればよかったと後悔しました。笑
以前のブログでも書きましたが、今年度、弊社は工場の改修を進めています。
大和商会は会社設立から65年以上にわたり、この生野区にある工場で作業をしてきました。
長年の使用で建物には傷みが目立ち、作業性の悪い部分もちらほら出てきたので、少しづつ改修工事を行ってきました。
ようやく工事も一区切りがついたので、このあたりで写真をアップしたいと思います。
まずひとつめ。工場に併設されていた倉庫の建て替えを行いました。
こちらが以前の倉庫です。
そしてこちらが新しい倉庫。
ガラスの大板在庫を中心とした大切な材料を、長年にわたり雨風から守ってくれた倉庫。
大きな台風で屋根の一部がはがれるなど、老朽化が著しかったのですが、この度きれいに生まれ変わりました。
古くなった建物を解体し、地面はアスファルトで舗装。
以前と比べて、車両の乗り入れや台車の移動が格段にスムーズになりました。
せっかくなので、工事中の写真も記録として残しておこうと思います。
そしてもうひとつ。工場の土間の一部をきれいに舗装し直し、鉄骨の再塗装を行いました。
ガラスを台車にのせて工場内を移動する機会が多いのですが、
床に凸凹が多く、安全にスムーズに作業が行えないことがありました。
今回、床をなめらかにし、機械のメンテナンスが容易に行えるように改善しました。
今回の一連の改修によって、作業効率と安全性が大幅に改善したと早くも実感しています。
雑然とした空間や窮屈な場所での作業は効率が悪く、ケガや事故の危険性も孕んでいます。
これからも無事故で作業をしていくために、整理整頓の徹底をしていきたいと思います。
今井 樹
香川・岡山旅行
5月とは思えないほどの暑い日が続いているこの頃。
温度差が激しい季節は、体調を崩さないように注意しなければなりません。
今回は、先月に行った社員旅行について書きたいと思います。
4月の中旬、まだ肌寒さが残る頃に、1泊2日の行程で香川県と岡山県に行ってきました。
今回も、総務の井上さんがいろいろと計画してくれたおかげで、素晴らしい旅行となりました。
写真は初日の昼食の様子。
有名な山田屋さんでおいしいうどんをいただきました。
おとなりに石屋さんがあり、弊社の社員さんたちはその見事な石彫刻に興味津々!
ご主人がご厚意で加工場の中を見せて説明をしてくださいました。
ガラスと石は研磨をするという共通点があるから見せていただけたのでしょうか。とても親切な方でした。
その後、立派な石垣が特長的な丸亀城を散策してから、
観音寺市にある有名な銭形砂絵を見学にいきました。
そして夕方、ことひら温泉 琴参閣に到着。
金比羅山の門前町にある、由緒あるお宿で宿泊しました。
おいしいお食事とお酒。
温泉も堪能し、いい夜を過ごすことができました。
翌日は岡山県に入り、倉敷の美観地区へ。
あいにくの雨でしたが、逆にその雨が美しさを際立たせていました。
美術館・庭園・建物すべてに品性があり、時間があればずっと滞在したいと思える場所でした。
美観地区内で昼食をいただいて、
その後は備前の刀剣博物館を見学し、大阪への帰路へ着きました。
バスの運転手さんが安全運転をしてくださり、井上さんがガイドを務めてくれたおかげで、
たくさんの場所を訪れることができました。
今回の旅行も、記憶に残る、いい旅でした。
またこのメンバー全員での旅行を楽しみにしたいと思います。
最後は、帰りの車内でビンゴ大会。
社長からの景品もあり、ほっこりとした楽しいひと時でした!
今井 樹
令和
2019年5月に新天皇様が即位され、令和の時代が始まりました。
新元号に変わって1週間ほどですが、街中のいたる所で令和の文字を見かけます。
美しい「令」と、日本的な「和」
個人的に、なにかとてもしっくりくる元号だと感じています。
大和商会にも「和」が使われています。
「和を以て貴しとなす」
聖徳太子さんが17条憲法の冒頭に記した言葉と記憶していますが、
他人を尊び、協調性を大切にして、新時代も頑張っていきたいと思います。
さて、改元の今年は最大10日という大型連休となりました。
せっかくの歴史的な期間なので、少し遠出をして、明治神宮へ行ってきました。
大和商会は明治37年に今井鏡製作所として創業し、鏡・ガラスに長く携わってきました。
明治から大正・昭和・平成まで商売が続けられた感謝を込め、平成最後の日に参拝致しました。
これからも長く商売が続けられるよう、謙虚な姿勢と感謝の気持ちを忘れずに、
大和商会も日々、成長をしていきたいと思います。
令和元年の初日に見ることができた富士山。
縁起が良いので写真をアップさせていただきます。
今井 樹
« Older Entries Newer Entries »